鰹のタタキを買ってきちゃえば、本当にかけるだけの簡単レシピです。
ニラとネギをお醤油とごま油で煮込んで作った香味オイルをたっぷりとかけてお召し上がりください!
ご飯の上に鰹のタタキを載せて、海苔と香味オイルをかけて丼にしてもおいしいですね。
香味オイルは、卵かけご飯、餃子、サラダ、麺類など、いつもの1品にかけるだけで味のバリエーションが広がります。
【材料】
鰹(刺身用)…1柵(約200g)
塩…少々
油…少々
紫蘇…5枚
生姜…1かけ
香味オイル…適量
【作り方】
フライパンに油を引いて熱し、塩をふりかけた鰹を皮面から焼く。鰹の表面が2ミリほど白っぽく火が入ったら他の面も同じように焼く
ボウルに氷水を入れ、1の鰹を入れて冷やし、取り出したら水気を拭き取る
1㎝幅に鰹を切り、千切りにした紫蘇、生姜を乗せて香味オイルをたっぷりかける
※鰹のたたきを買ってきてしまえば切ってかけるだけ!
【香味オイル】
商品はこちらから» Online Shop
https://shop.farmcanning.com